Interior


MOMO製ステアリング&シフトノブ

MOMO・コマンド2というステアリングです。φ35と小径のため、純正のステアリングよりもハンドルを切った際に重厚感があります。自分は3時・9時でステアリングを握るため、このフォルムはまさに打ってつけです。シフトノブはフロアマットとの色を考え、ブラックとレッドの物にしました。当初は、下の止め具がアルミ地だったのですが、黒く塗装し内装にマッチするようにしました。握り心地が良く、また滑りにくいため満足しています。

汎用ABCペダル

これもやはり室内の統一感を出すために、赤と黒の物を選びました。取り付けは、ドリルで穴を開けて行います。ヒール&トゥを行いやすくするため、アクセルペダルには調整式のアームが付いています。

サベルト製4点式シートベルト

サベルト製の4点式シートベルトです。そんなに目を尖がらせて走る分けではないですが、レーシーな雰囲気に憧れて装着しました。見た目だけではなく、実際にホールド性もしっかりしており、峠を飛ばす際も体がずれなくて安心です。普段使用することはありませんので、座席後面に収納しています。

大森製フルカラー水温計

照明色を好きな色に設定できる大森製の水温計です。Φ52mmでAピラーに取り付けています。電子式水温計のため表示に信頼性があって安心です。運転中最も目が行くところになってしまいました(笑)。メータフードは、Greddy製の汎用品を加工したもので、Aピラーにきちんと収まっています。

大森製フルカラー6連メーター

これらも水温計と同じく、夜間照明が好きな色に変えられるもので、ブースト計以外すべて電子式のΦ45mm規格となります。向かって右上段〜下段に順に、電圧計、電流計、ブースト計、排気温度計、油圧計、油温計となっています。照明色は純正色のオレンジに統一しています。一体感が出て、夜の車内はかなりキレイです。メーターパネルは伊東自動車でワンオフ製作していただきました。

Strei製燃圧計

すべて大森製で統一したかったのですが、倒産に伴い製品を入手することが困難となってしまいました。そこで購入したのが、Strei製X-Line燃圧計です。照明色はアンバーでオープニングセレモニー付きです。当初は照明色が、ローバーの照明色とマッチするのか不安でしたが、実際装着してみると全く違和感がありませんでした。ただ日中も照明が点灯するので、少し見難いという不満があります。

助手席スライド範囲加工

2ドアクーペにわりに助手席の足元が狭いため、スライドできる範囲を加工してもらいました。本当に目いっぱい後ろまで下がります。これで足元広々です。

後部座席取り外し

ただ取り外すのではなく、収納スペースとして加工してもらいました。まさに匠の技です。これでトランク内の荷物はすべて座席下に収まりました。シートベルトも残していますので、車検も問題なく通ります。

チャイルドシート

リーマン製の超軽量タイプです。普段は216クーペに家族を乗せますので、こちらは緊急用としての意味合いが強いです。

フロアマット

ボディーカラーと室内のカラーとのマッチングを考え、赤と黒のモザイク模様のフロアマットを購入しました。一見するとカロ製かと思いますが、実はイエローハットで手に入れた汎用品の安物です。

アルパイン製オーディオヘッドユニット

アルパイン製の9857iというモデルです。i-podとダイレクト接続することが可能であり、操作もオーディオ上でできます。イルミネーションはアンバーが選択可能であり、220クーペの灯火類とカラーを合わせることが可能です。i-pod接続用のケーブルは、目立たないようにグローブボックス内に収めてあります。ちなみに、灰皿の場所に3つあるトグルスイッチは、補助電動ファンの作動スイッチです。それぞれ独立したコントロールが可能です。

アルパイン製CDチェンジャー

これといって特に機能もない普通のCDチェンジャーです。CD-RWとMP3ファイルは読み込めないタイプです。その分値段が安くなっています。i-podのダイレクト接続が可能となり、ほとんど使用しなくなっています。

アルパイン製スピーカー

フロントは、アルパインのセパレートタイプのDLS-164A、リアはDLC-166Aを選択しました。フロントのツイーターは、ミラーの取り付け部にあたる三角板に穴を開けて装着しています。リアはもともと20cmのスピーカーが入っているので、バッフルボードをワンオフ製作しています。中音〜高音にかけての音の歯切れが良くなりおすすめです。(外部アンプを付けていないため、低音のパンチ力はいまいちです。)

アルパイン製サブウーハー

スピーカーを交換したものの、低音のパンチ力がいまいちのため、アルパインのSWD-1600Bというサブウーハーを装着しました。もともと、マフラーの排気音でかなり室内もうるさいため、あまり音質に拘ってもしょうがないと考え、リーズナブルなものを選びました。アンプ内臓最大出力250Wのコンパクトモデルですが、これだけでもだいぶ低音に力強さが出ました。

レーダー探知機

セルスターの当時最新機(2004年9月時点)であるSKY-235GRです。GPS機能搭載で、ループコイル式はもちろん、取り締まりポイントも入力されており、事前に警告をしてくれる優れものです。カーロケ機能も搭載していますが、さすがに都内では鳴りっぱなしです・・・。高速道路では、かなりの安心感があります。

ミツビシ製ETC

高速道路を利用することが多いため装着しました。料金所に並ばずに済むのは、精神衛生上かなり良いです(ちょっと優越感)。高速道路を飛ばすよりも、よっぽど時間の短縮になるのではと思います。

ポータブルナビ

ブロードゾーン製のポータブルナビです。目的地へは自分で地図を見ながら行きますので、補助に使用しているだけです。都内で立体交差やトンネルがたくさんある場所には向きませんが、それ以外の場所では重宝します。山道でコーナーのおおよその「R」がわかるのもいいですね。

ウォッシャータンク移設

エンジンルーム内にあるウォッシャータンクをトランク内に移設しました。フロント・オーバーハングに色々と重量物を搭載していますので、少しでも前後重量のバランスが適正化できればと思います。


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ